掲載日:2011/01/17 リストに戻る
一期一会を大切に 〜得した気分を味わって頂く二言目〜 |
皆さんに、"生き活きとした生活を送る"ためのヒントを見つけて頂ける企画の「はたごまち生き活き講座」をご案内いたします。 第5回目の今回は、ご存知の方も多いと思いますが、講師に「車内販売のカリスマ」でお馴染みの齋藤 泉氏(鞄本レストランエンタプライズ)をお迎えして、「一期一会を大切に」というテーマで、「お客様の一歩先を想像したもうひと手間のかけ方」「現場の声で商品も変わる」など自分の経験談を交えてお話していただきます。大きな会場での講演会と違ったアットホームな雰囲気ですので、どうぞふるってご参加ください。
 |
プロフィール 齋 藤 泉 (さいとう いずみ) 1973年 東京都生まれ 1992年 短期大学入学(鞄本レストランエンタプライズ(旧日本食堂)にて車内アルバイト開始) 2007年〜 同社 アドバイザー
開通したばかりの山形新幹線での車内販売員、『山形新幹線つばさレディー(当時名称)』第一期生としてアルバイトで入社。東京と山形・新庄を結ぶ3時間半の山形新幹線で定員400人の車内で片道187個の駅弁販売したという記録保持者。各種メディアからも注目を浴び、テレビ出演や講演などご活躍中。現在も2ヶ月更新のパート契約で車内販売に従事しております。
|
日 時 |
|
平成23年2月17日(木) 13:30 〜 15:30 |
場 所 |
|
山形市旅篭町3−1−4 食糧会館2階 会議室 |
講 師 |
|
齋藤 泉氏(鞄本レストランエンタプライズ) |
定 員 |
|
50名(申込多数の場合は先着順とさせて頂きます) |
会 費 |
|
3,000円(2人目からはお一人2,000円) |
|
|
*申込期日:1月28日(金)
リストに戻る
|