|
237号 |
鏡池清掃(清い気持ちになれました) |
先月の14日(日)、〜文化庁が選ぶ「日本遺産」出羽三山神社〜「神の領域」とされる鏡池とその周辺を、昨年に続き2回目となる掃... |
 |
236号 |
対北朝鮮で思うこと |
北朝鮮の人民軍創建記念日だった先月の25日に核実験などの目立った挑発行動がなかったことで、地政学リスクへの警戒感も和らぎ、東... |
 |
235号 |
忖度(そんたく)や口利き問題の落としどころ |
第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は米国の初優勝で幕を閉じましたが、わが侍ジャパンは前回に続いて準決勝敗退... |
 |
234号 |
当たり前グランプリ2016 結果発表会 |
去る2月19日(日)「当たり前グランプリ2016〜結果発表会」が開催され、参加企業9社の今年度の「我社の当たり前の実践取組... |
 |
233号 |
トランプ大統領は交渉術のプロ!? |
上梓されて間もない遠藤周作の「沈黙」(17世紀の日本の史実・歴史文書に基づいて創作した歴史小説)は、それまで本を読む習慣のな... |
 |
232号 |
謹賀新年 |
皆様にはいかが新年をお迎えでしょうか。年男となる私は、終戦の秋の生まれですので、日本の戦後史がまさに私の人生そのものでもあ... |
 |
231号 |
米国大統領は山形産がお好き |
大方の予想を裏切りトランプ氏が次期米国大統領となることが決まり、就任前としては異例の安倍・トランプ会談も先月の17日ニューヨ... |
 |
230号 |
黙働清掃(もくどうせいそう)〜天童市立第四中学校の誇り〜 |
先月の2日、第109回山形掃除に学ぶ会年次大会が、天童市立第四中学校を会場に県外からも含め300余名の参加をいただき開催されました... |
 |
229号 |
ラバウル慰霊法要5日間の旅 |
志ネットワークの上甲晃先生から、"…先の戦争で無念の命を落とされた先人達を慰霊するため、ラバウルのあるパプアニューギニ... |
 |
228号 |
Cool Japan |
前半から柔道、水泳、体操のいい流れが、後半のレスリング、バドミントン、卓球にもつながり、締めは男子陸上競技の4×100リレーで... |
 |
|