これまでの活動 ―

  • トイレ掃除実践
  • 山形駅前清掃
  • 街頭清掃
  • 山形便教会
  • その他の活動

街頭清掃

第7回山形駅前通り街頭清掃(一般)

2024年10月26日

10月も終盤に差し掛かりすっかり秋模様となりました。
今回の街頭清掃では公園内・公園外周の落葉拾いを行いました。見た目ではそこまで落葉が多いようには見えませんでしたが、実際に集めてみると満杯のゴミ袋がいくつもできあがり、季節の移り変わりを感じることができました。冬が近づくにつれて落葉はもっと増えると思いますが、参加者全員で協力してきれいにすることができ、秋らしい風情の残る気持ちのいい朝になりました。

第6回山形駅前通り街頭清掃(一般)

2024年9月28日

10月に近づき、ようやく過ごしやすい季節となった今回の街頭清掃は、前回同様に公園の草取りを行いました。グラウンド一面に生えていた雑草は、大部分を地域の方が取って下さったそうで、一部残っているところを全員で除草していきました。終えた後のきれいなグラウンドを見ると、走り回って遊ぶ子ども達の姿が目に浮かんでくるようです。地域の方との繋がりも感じられた朝となりました。

第5回山形駅前通り街頭清掃(一般)

2024年08月24日

 暑さが心配されましたが、それほどでもなく作業を行うことができました。
今回も公園の草取りをメインに行われました。広いグラウンド一面に草が生えており、抜いても抜いても次の回には元に戻ってしまっています。
でも続けることが大事。いつかきっと、本来の公園の姿に戻るときがくるでしょう!

第4回山形駅前通り街頭清掃(一般)

2024年7月27日

 梅雨がなかなか明けず雨が続いており開催を心配しておりましたが、掃除をしている間はなんとか降らずに行うことが出来ました。蒸し暑さの中での草取りはなかなか厳しかったようです。
最後の感想発表では、最初はイヤイヤやっていてもやりはじめると夢中になってキレイにしたくなる、とか 少しずつでも継続することが大事、ということを多くの方が話していました。
参加した小学生のお子さんは「夏休みの宿題の日記に書く」とのことです。
子供の目にどのように映ったのでしょう・・・。

第3回山形駅前通り街頭清掃(一般)

2024年6月22日

 今回は参加者全員で第二公園の南のフェンス周りの草取りを行いました。
フェンスに絡まるツルや道路の際の雑草を取りましたが、見た目よりかなり手強かったです。

第2回山形駅前通り街頭清掃(一般)

2024年5月25日

 5月30日(ゴミゼロの日)を前に、金子代表の会社(株式会社エム・エス・アイ)ではほぼ全社員が参加してくださり、総勢90名で行いました。
草がずいぶん伸びているところもあり、出たゴミをどうやって運ぶか、ということが今後の課題となりました。
工夫しながらより効率よく進めていきたいと思います。

第1回山形駅前通り街頭清掃(一般)

2024年4月27日

 ここ数年、コロナ禍においてトイレ掃除が出来なくなり、活動は駅前商店街の方と合同で行う第二水曜日の山形駅前周辺街頭清掃と10月の羽黒山鏡池掃除のみとなっておりました。
まだまだコロナの影響はあるものの、何か始めたいということで一般参加の街頭清掃をやろう、ということになりました。
当面の間、第四土曜日の朝、一般の方も参加しやすい7時から8時という設定にし、道具はなにもなくてOKですよ、という呼びかけで気軽に参加していただけるようホームページで募集いたしました。
今回初ということで何名位になるかなぁと思っていましたが、約60名の方が申し込んでくれました。お子さんと一緒に参加してくださった方もいて大変嬉しかったです。まずは楽しく続けていけたら、と思っています。

  • 2024年

― お問合せ:山形掃除に学ぶ会 事務局 ―